お客さまへ
和歌山市本町1丁目35番地
株式会社 紀陽銀行
紀陽フィナンシャルグループ(以下、当行グループ)では、地域経済の発展に貢献する地域金融グループとして、グループ内の連携強化を通じ、お客さまのニーズに対して高度かつきめ細やかな総合的金融サービス企業を目指してまいりたいと考えております。
つきましては、これまで以上にお客さまのニーズに迅速かつ的確にお応えするため、当行グループ各社のいずれかとお取引のある法人のお客さま(法人格を有しない団体のお客さまを含み、過去にお取引があったもしくは今後お取引を開始するお客さまを含む)に関し、お取引を通じて知り得た情報(以下、法人情報)を以下の条件のもとに相互共有し、利用させていただきます。
①共同利用する法人情報の種類 |
- 属性に関する情報
- 財務に関する情報
- 経営管理に関する情報
- お取引に関する情報
- 信用に関する情報
|
②共同利用者 |
- 株式会社紀陽銀行
- 紀陽ビジネスサービス株式会社
- 紀陽パートナーズ株式会社
- 阪和信用保証株式会社
- 紀陽リース株式会社
- 紀陽キャピタルマネジメント株式会社
- 株式会社紀陽カード
- 株式会社紀陽カードディーシー
- 紀陽情報システム株式会社
|
③共同利用する目的 |
- 総合金融サービスのご案内、ご提供のため
- 各種商品やサービス等の研究、開発のため
- 与信判断、与信管理およびリスク管理等による総合的な当行グループ全体の経営管理のため
- 各種法令等に基づく義務の履行のため
- 当行グループ各社連結決算処理のため
- 当行グループ各社が行う業務にかかるお客さまの利益が、利益相反等により不当に害されることのないように適切に業務を行うため
- その他、お客さまとの取引を適切かつ円滑に履行するため
|
④共同利用に関する管理責任者 |
|
⑤情報の利用および管理 |
- 共同利用させていただく法人情報は必要最小限の範囲とし、「③共同利用する目的」以外には利用いたしません。
- 法人情報は、法令上必要な場合およびお客さまの同意がある場合を除いて、当行グループ各社以外の第三者に提供いたしません。
- お客さまより法人情報の共同利用を行わないよう要請があった場合には、法人情報の共同利用は行いません。ただし、当行グループの内部管理等に必要な場合につきましては、この限りではありません。
- 法人情報の共同利用を望まないお客さまは、「⑥お問い合わせ先」までお申し出ください。特段のお申し出がない場合には、法人情報の共同利用にご同意いただけたものとして取り扱わせていただきます。
|
⑥お問い合わせ先 |
株式会社紀陽銀行 お客様相談室
電話番号 073−423−9111(代表電話)
(受付時間:銀行営業日の9:00〜17:00)
|