- 紀陽銀行ホーム>
- 法人・事業主のお客様>
- 経済情報
経済情報
インタビューや、トピックスなどの特集のほか、
地域経済動向、経済指標などを掲載しています。
経済情報 2023年9月号(No.472)

【巻頭言】
県民の笑顔をつくることを目指して
和歌山県知事 岸本 周平
(PDFファイル:222KB/2ページ)
【寄稿1】
未利用県内産農産物を使った加工品開発について
(一社)和歌山県農産物加工研究所 常務理事 谷口 義仁
(PDFファイル:1,171KB/5ページ)
【寄稿2】
紀陽銀行地方創生推進室の取り組みについて
紀陽銀行地方創生推進室 室長 大橋 一喜
(PDFファイル:1,176KB/5ページ)
【寄稿3】
宗教、食文化の垣根を越えて
世界中の皆さまの「おいしい!」に貢献する
(株)九重雜賀 代表取締役社長 雜賀 俊光
(PDFファイル:1,009KB/4ページ)
【寄稿4】
紀伊民報の特性と役割
紀伊民報 編集局長 川本 敦史
【レポート1】
「空き家問題」に対するわかやま移住定住支援センターの取り組み
(一財)和歌山社会経済研究所 研究部長
兼わかやま移住定住支援センター長 那須 大朗
(PDFファイル:569KB/5ページ)
【レポート2】
研究報告・企画提案における伝わるデザインと見せ方について
(一財)和歌山社会経済研究所 研究員 春木 吉彰
(PDFファイル:731KB/6ページ)
【経済指標】
(PDFファイル:2,006KB/9ページ)
【経済トピックス】
(PDFファイル:450KB/4ページ)
経済情報 2023年5月号(No.471)

【巻頭言】
世界マネーを呼び込むための“宝探し”のススメ
BNPパリバ証券(株)グローバルマーケット統括本部 副会長 中空 麻奈
【寄稿1】
災害リスクの高まる和歌山県内での必要な防災
和歌山大学教育学部 教授 此松 昌彦
(PDFファイル:1,187KB/4ページ)
【寄稿2】
児童虐待防止への取り組み
相愛大学名誉教授/元和歌山信愛大学わかやま子ども学総合研究センター長 桑原 義登
(PDFファイル:1,121KB/5ページ)
【寄稿3】
光の演出で人の心を彩るタカショーデジテックの軌跡
(株)タカショーデジテック代表取締役社長 古澤 良祐
(PDFファイル:1,276KB/5ページ)
【寄稿4】
花王(株)和歌山事業場の食品ロスリサイクル活動
花王(株)和歌山工場 地区サービスセンター環境課長 飯塚 直樹
(PDFファイル:1,548KB/5ページ)
【寄稿5】
上富田町町木「ヤマモモ」を通じて私たちができることをコツコツと
口熊野かみとんだ山桃会 代表 樫木 美喜恵
(PDFファイル:1,157KB/4ページ)
【レポート】
観光まちづくり研究
~地域で自転車を活用することで生まれる効果について~
(一財)和歌山社会経済研究所 主任研究員 戸口 学
(PDFファイル:1,339KB/6ページ)
【経済指標】
(PDFファイル:2,794KB/9ページ)
【経済トピックス】
(PDFファイル:876KB/4ページ)
経済情報 2023年1月号(No.470)

講演会(要旨)
いま求められる「地方再生」~地域に若者を呼び戻そう!~
世代・トレンド評論家/立教大学大学院 客員教授 牛窪 恵
(PDFファイル:1,149KB/2ページ)
【寄稿1】
人類と感染症との闘いの歴史-我々は感染症とどう向き合うべきか-
大阪公立大学大学院獣医学研究科教授/国際感染症研究センター所長/
アジア健康科学研究所所長 山崎 伸二
(PDFファイル:894KB/7ページ)
【寄稿2】
『世界遺産 高野山』におけるDMC高野山の観光面的活性化の取組み
株式会社DMC高野山 代表取締役 大田原 博亮
(PDFファイル:1,647KB/4ページ)
【寄稿3】
わかやま新報について
株式会社和歌山新報社 代表取締役社長 津村 周
(PDFファイル:722KB/5ページ)
【インタビュー】
バスケットボールを通じて地域に元気を発信
~紀陽銀行女子バスケットボール部 永田ヘッドコーチにインタビュー~
(PDFファイル:1,574KB/5ページ)
【レポート】
RVキャンプ旅行者の動向
(一財)和歌山社会経済研究所 研究委員 中西 望
(PDFファイル:1,172KB/5ページ)
【経済指標】
(PDFファイル:2,160KB/9ページ)
【経済トピックス】
(PDFファイル:409KB/4ページ)
お問い合わせ |
---|
TEL 073−426−7126 営業推進本部 地方創生推進室 |
- 資金の調達
- 資金の運用
- 紀陽銀行のコンサルティングサービスのご案内
- 各種サービス