セミナー詳細

セミナーのご案内

テーマ ≪カスハラ対策セミナー ~基礎編~≫
そのお客様、本当にお客様ですか?
~いつまでも納得しない・怖い・無理難題を言うカスハラ・ハードクレーム客!
 現場で出来る初動対応と、ヘルプ依頼の勘所~
会場 和歌山ビッグ愛 地図
講師 株式会社キューブルーツ
藤木 健 氏
カリキュラム 1.カスハラとは?
 1)ハラスメントの定義
 2)Customerによるハラスメントの実際
 3)カスハラ対策が難しい理由

2.厚生労働省が出すカスハラマニュアル
 1)厚生労働省がカスハラを重要視
 2)カスハラ対策の必要性
 3)カスハラ放置がコンプラ問題に

3.企業の取り組むカスハラ対策
 1)任天堂の修理受付規約変更
 2)国際自動車が採った規定の変更
 3)札幌市役所の窓口ポスター

4. カスハラを見極めるために
 1)その人はお客様ですか?
 2)クレームとカスハラの違い
 3)クレームとは
 4)顧客対応は種類に分けて考える
 5)見極めるポイント 10の要求内容と21の要求態度

5.実践ロールプレイング
 1)クレーム対応の6つの基本手順(参考)
  1.お詫び
  2.お客様の話を聴く(傾聴)
  3.お客様の気持ちの理解(心情理解)
  4.事実確認
  5.解決策・代替案の提示
  6.お詫びと感謝
 2)ロールプレイング

6. まとめ・質疑応答
戻る

ページの先頭へ戻る