- 紀陽銀行ホーム>
- 法人・事業主のお客様>
- 紀陽ビジネスクラブ>
- セミナー詳細
セミナー詳細
セミナーのご案内
テーマ | 『人と組織を動かすための交渉力強化セミナー』 |
---|---|
日程 | 2021年11月24日(水) AM10:00~PM5:00 和歌山ビッグ愛 会議室201号 ※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、開催を中止もしくは延期する場合がございます。 |
対象者 | 管理職・現場リーダー・中堅社員・顧客との交渉や社内調整をされる方 など |
会場 | 和歌山ビッグ愛 地図 |
受講料 | 会員企業の方 お一人様 13,200円 一般の方 お一人様 26,400円 (昼食代・消費税を含みます。) |
定員 | 24名 |
目的 | 同じ会社の中であれ、得意先との間であれ、意見が合わずに交渉が難航することは頻繁にあります。 その際に力づくで抑え込もうとすると必ず不満感情が残り、長期的に良い関係を築くことができません。 交渉や折衝を成立させるためには、相互の立場と利害を理解し、一致させるために何ができるか?を考えながら、感情にも配慮しながら進めていく必要があります。 そもそも立場は対立していても、利害まで対立しているとは限りません。 交渉の中では、立場や意見の裏にある「本当の理由」「判断基準」を訊きだすことが必要です。 それらを合意につなげるために代案や譲歩を検討しながら合意にいたるプロセスをワークやディスカッションを通じながら実感いただくことが本セミナーの大きな目的です。 限られた時間や資源の中で効率的に、また効果的に合意に至るためには、考え方の基準が必要です。その基準があることで、再現性は高まり、成功確率があがります。 本セミナーを活用されることで、是非みなさまのビジネス環境の向上につなげていただければと思います! |
講師 | 株式会社Smart Presen 代表取締役 新名 史典 氏 |
講師略歴 | 組織開発コンサルタント・プレゼンコンサルタント 1971年生まれ。1997年大阪府立大学大学院農学研究科博士前期課程修了。 洗浄剤消毒剤メーカーのサラヤ株式会社にて営業、マーケティング、商品開発に約15年従事した後、平成23年10月に独立起業。 大学・大学院から社会人時代を通じ、一貫してプレゼンテーションを重視し、そのノウハウ化、ならびに応用した幅広いコンテンツで指導にあたる。丁寧な解説!豊富な体験談!おもしろい!が研修の信条。現在は、年間280本の登壇。モットーは「ビジネスは伝わってナンボ!」 【主な得意分野】・交渉術 ・プレゼンテーション ・リーダー育成 ・部下力育成 【著書】・「顧客に必ずYesと言わせるプレゼン」(同文舘出版) ・「上司を上手に使って仕事を効率化する部下力のみがき方」(同文舘出版) 他 |
カリキュラム | 1.はじめに ~「伝える」と「伝わる」の違い~ 1)本研修のガイダンス 2)伝わるために何が必要か? 3)聞く姿勢×わかりやすさ 2.感情の仕組みを理解して交渉に活かす 1)人が話を聞くために必要な要素 2)感情的になっている状態で理論は通じない 3)不満感情の仕組みを理解して交渉に活かす 3.立場と利害の違いを理解する 1)立場は対立するが利害まで対立しているとは限らない 2)A×Bの状態でどうするか? 3)一致する利害を理解する「家賃交渉」ワーク 4.意見の裏に存在する判断基準を明確にする 1)複数の意見からよいものを選んでみる 2)選んだ理由を明らかにする 3)判断基準だけを討議する 5.Win-Winを築き、合意するために(総合演習) 1)総合ワークで交渉を実践する 2)本日のポイントを振り返る 3)人と組織を動かすために |
【法人向け】
- 資金の調達
- 資金の運用
- 紀陽銀行のコンサルティングサービスのご案内
- 各種サービス