- 紀陽銀行ホーム>
- 法人・事業主のお客様>
- 紀陽ビジネスクラブ>
- セミナー詳細
セミナー詳細
セミナーのご案内
テーマ | 『若手社員が自発的に仕事を回すためのPDCA基本徹底セミナー』 |
---|---|
日程 | 2021年6月14日(月) AM10:00~PM5:00 和歌山ビッグ愛 会議室1201号 ※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、オンライン形式で開催する場合がございます。 |
対象者 | 社会人経験2~9年目の若手社員の方 |
会場 | 和歌山ビッグ愛 地図 |
受講料 | 会員企業の方 お一人様 13,200円 一般の方 お一人様 26,400円 (昼食代・消費税を含みます。) |
定員 | 24名 |
目的 | 新入社員や若手社員は、仕事の全体像が見えないため効率的に業務を進めることは難しいものです。 ただ、同じ仕事の経験でも、そこから自己成長につなげることができるのか? 同じ失敗を繰り返してしまうのか?は、人によって大きく異なります。経験から学ぶことを「経験学習」と言いますが、そのサイクルを回して自己成長するためにはPDCAサイクルは非常に有効です。 そこで、本セミナーでは実際のビジネスシーンを想定した演習で、自身の仕事の進め方の傾向を把握し、客観的に自身を振り返り、今後の継続的な成長につなげることを目的としています。 PDCAを日常業務の中に習慣化させ、効率的に目標を達成させるためにぜひご参加ください。 ※PDCAとはPLAN(計画)→ DO(実行)→ CHECK(評価)→ ACT(改善)を指します。 |
講師 | 株式会社Smart Presen 代表取締役 新名 史典 氏 |
講師略歴 | 組織開発コンサルタント・プレゼンコンサルタント 1971年生まれ。1997年大阪府立大学大学院農学研究科博士前期課程修了。 洗浄剤消毒剤メーカーのサラヤ株式会社にて営業、マーケティング、商品開発に約15年従事した後、平成23年10月に独立起業。大学・大学院から社会人時代を通じ、一貫してプレゼンテーションを重視し、そのノウハウ化、ならびに応用した幅広いコンテンツで指導にあたる。 丁寧な解説!豊富な体験談!おもしろい!が研修の信条。現在は、年間280本の登壇。モットーは「ビジネスは伝わってナンボ!」 【主な得意分野】 ・交渉術 ・プレゼンテーション ・リーダー育成 ・部下力育成 【著書】・「顧客に必ずYesと言わせるプレゼン」(同文舘出版) ・「上司を上手に使って仕事を効率化する部下力のみがき方」(同文舘出版) 他 |
カリキュラム | 1.継続的に成果を出すのがプロの仕事! (1)プロとアマの違いとは? (2)安定的に結果を出すために (3)ゴールを定めてPDCAサイクルをまわす! 2.仕事の大前提を確認する (1)目的によって仕事の手段や精度は変わる (2)仕事の目的を明確にする (3)結果の確認と振り返り 3.仕事の全体像を見える化する(P) (1)仕事の全体像を明らかにして計画する (2)仕事の優先順位を意識して計画する (3)結果の確認と振り返り 4.自らの進捗状況を発信する(D) (1)仕事が進んでいるかどうか?は伝えないとわからない! (2)短時間で伝えるための情報整理を実践する (3)結果の確認と振り返り 5.自らの仕事を内省する(C) (1)うまくいってもうまくいかなくても振り返る (2)自分自身のこれまでを内省してみましょう 6.新たなチャレンジにつなげる(A) (1)内省できていると次に再現できる (2)本日の学びを活かしてみましょう! (3)内省し、今後の自身のスキルとして身につける |
【法人向け】
- 資金の調達
- 資金の運用
- 紀陽銀行のコンサルティングサービスのご案内
- 各種サービス