セミナー詳細

セミナーのご案内

テーマ 『社員が育つ人事評価制度のつくり方』
日程 2021年3月9日(火) PM1:30 ~ PM5:30
和歌山ビッグ愛 会議室801号

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、オンライン形式で開催する場合がございます。
対象者 経営者・経営幹部、総務・経理部門ご担当の皆様 など
会場 和歌山ビッグ愛 地図
受講料 会員企業の方 お一人様 12,100円
一般の方   お一人様 24,200円 (消費税込)
定員 30名
目的 企業経営者に、「ヒト・モノ・カネ・情報で一番大切なものは?」と質問すると、ほぼ100%の確率で「ヒト」という答えが返ってきます。「では、最も力を入れているのは?」と質問すると、「ヒト」と いう答えはなかなか返ってきません。

「人事制度は人材育成のために。」
一般的に言われる理屈ではありますが、実践できている企業は非常に少ないと感じます。
なぜ成立しないのか、どのような考えの下、何をすれば実現できるのか。具体的な事例を交えてお話しいたします。
講師 株式会社新経営サービス  
執行役員 人事戦略研究所 所長  森谷 克也 氏
講師略歴 企業の成長を下支えする人事戦略の策定・活用が図れるよう、経営計画・人事システム・人材育成を一連で考える人事戦略コンサルタントとして実績を積んでいる。
企業支援においては、1.企業風土(社風、経営理念など)を大切にすること、2.中期的視点(業界環境、管理者レベル等)を持つこと、3.そして何よりシンプルで分かりやすいことをモットーとしている。

【著書】業種別人事制度 2小売・飲食業、業種別人事制度 5建設・不動産業(ともに中央経済社)
【連載】人事評価データを徹底活用する!人材育成手法(月間 人事マネジメント)など多数。
カリキュラム 1.そもそも、人事制度だけで人は育たないことを理解する
▼ そもそも、人材育成・評価の優先順位が低い
▼ そもそも、社員の現状・課題をつかめていない
▼ そもそも、人材育成の勘所やコツを知らない

2.まずは、社員の安全・安心を確保する
▼ 自社の人事ポリシーを明文化する
▼ 会社への“貢献”と対応する“処遇”を一覧にする
▼ 社員のキャリア志向、勤務志向に合わせたコース設定を行う

3.次に、査定ではなく成長のための等級制度をつくる
▼ 大企業と中小企業における等級制度の違い
▼ モチベーションの維持・向上に繋がる等級数とは
▼ 成長・育成プロセスを等級基準書に表現する方法
▼ 企業特性を打ち出した等級基準書の事例紹介

4.そして、可能な限り給与・賞与制度を見える化する
▼ 給与・賞与制度の原則とパターンを知る
▼ 人事ポリシーに沿った給与・賞与制度のつくり方
▼ 社員の志向・能力に応じて賃金制度は分ける

5.加えて、人材育成に直結する評価制度にする
 ~ 評価シート編 ~
▼ 結果とプロセスをバランスよく評価する
▼ とにかく分かりやすく、シンプルに作る
▼ 評価⇔育成連動シートの作り方
▼ これだけは! 目標管理を成立させるコツ

6.最後に、人材育成に直結する評価制度にする
 ~ 仕組み編 ~
▼ 評価面談を充実させる諸施策
▼ 評価会議を最大限に活用する方法
▼ 目標は“連鎖”させ、全社員に“見える化”する

7.本当に人材育成に直結する評価制度にする
 ~ 評価者編 ~
▼ 本当に重要なのは、人事制度ではなく評価者!
▼ 評価者の部下育成マインドを高める
▼ 評価者の部下育成スキルを高める
▼ 評価者の3大コミュニケーション力とは
 ~傾聴スキル、承認スキル、質問スキル~
▼ 自社でできる評価者研修

8.始める前に、現状を分析する
▼ 人員・賃金・人件費の3つを押さえる
▼ 自社の組織風土を調査する
戻る

ページの先頭へ戻る