- 紀陽銀行ホーム>
- 法人・事業主のお客様>
- 紀陽ビジネスクラブ>
- セミナー詳細
セミナー詳細
セミナーのご案内
テーマ | 『PDCA研修』 |
---|---|
日程 | 2020年10月27日(火) AM10:00 ~ PM5:00 和歌山ビッグ愛 会議室801号 ※定員に達しましたので、受付を終了しています。 ★新型コロナウイルス感染拡大の影響により、開催を中止もしくは延期する場合がございます。 |
対象者 | 若手・中堅社員の皆さま |
会場 | 和歌山ビッグ愛 地図 |
受講料 | 会員企業の方 お一人様 13,200円 一般の方 お一人様 26,400円 (昼食代、消費税を含みます。) |
定員 | 40名 |
目的 | 【目 的】 計画を確実に実行するPDCAを実践するために、特にP、Dの段階の注意点について理解する 【研修内容】 ●マネジメントの全体像を理解する ●P⇒計画を設定する際のゴール設定のポイント、計画化のポイントを理解し、自らの計画を見直す ●D⇒実行力を高めるための視点としてPERT手法と、自らの能力開発計画を立てる ●C、A⇒進捗管理の進め方、再設計方法について理解する |
講師 | CDM 代表 伊東 廣賀 氏 |
講師略歴 | 株式会社日本エル・シー・エーにて、営業・営業企画を担当した後、新規事業として転職支援・再就職支援事業の立ち上げに携り、最終的に統括マネジャーとして、13拠点・60名のマネジメントに携る。その間、人の動機に焦点をあて、3000人のカウンセリングを行う(500名の方々の転職支援・起業支援を行う)。 会社上場・事業撤退を経験し、組織開発事業部に異動、上場企業、中堅企業に対して、人材育成研修の営業企画行う。 その後、株式会社行政マネジメント研究所に転職。地方自治体職員向け研修企画業務を担当、130の市役所の人事担当と職員教育の在り方について話し合いながら、教育体系を構築する。 上記経験を経て、2012年7月に独立。豊富なコンテンツとマネージャーとしての実務経験をベースに、各企業の要望にこたえるオーダーメイド型研修講師として、若手社員・リーダー育成と、営業力強化支援の実績多数。 |
カリキュラム | 1.オリエンテーション 1)本日の研修の目的 2)グランドルール・講師紹介 3)自己紹介 本日の研修に期待している事は何か? 講義 グループワーク ■研修の目的と、研修を進めるにあたっての注意事項を説明。本日の研修への期待事項を共有する 2.マネジメントとは 講義 ■マネジメントの基本的な考え方について解説する 3.計画の立て方のポイント ・目標設定の視点 ・業務設計(アクション、スケジュール策定)のポイント 講義 ミニワーク ■計画の立て方のポイントについて、経営の視点、組織目標の視点で、それぞれ考え、自社の目標について再度考える そのうえで、業務設計のポイントについてミニワークを通じて理解する 4.実行力を高める(業務の生産性を高めるために) ・PERT視点を持つ ・能力開発計画を立てる 講義 ミニワーク ■実行力を高めるためのポイントとして、PERT手法の視点をもつことと、能力開発計画について考える 5.チェック、再アクションを検討するために ・報連相の際の注意点 ・業務改善手法の習得 講義 ミニワーク ■報連相の際の注意点を考える。 納期を短縮するため、リカバーするための手法について考える 6.本日のまとめ グループ 共有 ■本日のまとめ |
【法人向け】
- 資金の調達
- 資金の運用
- 紀陽銀行のコンサルティングサービスのご案内
- 各種サービス