- 紀陽銀行ホーム>
- 法人・事業主のお客様>
- 紀陽ビジネスクラブ>
- セミナー詳細
セミナー詳細
セミナーのご案内
テーマ | 【中止】『自走するチームをつくるリーダーシップ入門』 |
---|---|
日程 | 2020年6月9日(火) AM10:00~PM5:00 和歌山ビッグ愛 会議室201号 ★新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、開催を中止もしくは延期する場合がございます。 |
対象者 | 職場マネジメントにお悩みの方 ・もっと部下に自分で考えて動いてほしい ・もっと活気のある職場にしたい ・職場のパフォーマンスをあげたい ・離職率を下げたい など |
会場 | 和歌山ビッグ愛 地図 |
受講料 | 会員企業の方 お一人様 13,200円 一般の方 お一人様 26,400円 (昼食代、消費税を含みます。) |
定員 | 36名 |
目的 | 働き方改革で労働時間の削減を求められる一方で、成果をあげ続けることが求められるマネージャー。 嫌なことがあると直ぐに辞めてしまうイマドキの社員、厳しく接すれば「パワハラ」上司の汚名を着せられる。 では、どうすればこのような環境下で、社員がイキイキと自走するチームをつくることができるのか? そのヒントは、アドラー心理学の「勇気づけ」にあります。 本講座では、働きがいのある会社ランキングトップ3企業の現役部長を講師として迎え、イキイキ組織をつくるリーダーとしての心得を学びます。 |
講師 | 株式会社ディスコ サポート本部 経理部長 小林 嘉男 氏 |
講師略歴 | 株式会社ディスコ サポート本部経理部長。 2000年 株式会社ディスコに入社。 部下から「鬼上司」「冷徹人間」の烙印を押されマネジメントの壁にぶつかるも、その後アドラー心理学を取り入れた独自のマネジメント手法を用い、自ら率いる経理部を会社内で「働きがいのある職場」1位に導く。 経理部長、マネジメント・コミュニケーション講師、メンタルコーチ、メンタリストなど何足ものワラジを履く、異色の経理部長。 著書「職場を幸せにするメガネ~アドラーに学ぶ勇気づけのマネジメント」はAmazonリーダーシップカテゴリー1位を獲得。 |
カリキュラム | 1.アドラー心理学から学ぶ幸せ職場 (1)幸せとは? (2)共同体感覚とは? 2.幸せ職場をつくる要素とは? (1)グーグルの事例 (2)日本企業の事例 (3)成功循環サイクル 3.勇気づけのマネジメント、勇気くじきのマネジメント 4.目的追求型マネジメントと原因追求型マネジメント 5.誰もがもっている最大の経営資源とは? 6.自己探求ワーク 7.プレゼンテーションワーク 8.フィードバックワーク |
【法人向け】
- 資金の調達
- 資金の運用
- 紀陽銀行のコンサルティングサービスのご案内
- 各種サービス