- 紀陽銀行ホーム>
- 法人・事業主のお客様>
- 紀陽ビジネスクラブ>
- セミナー詳細
セミナー詳細
セミナーのご案内
テーマ | 『クレーム対応の基本と応用』 |
---|---|
日程 | 2020年2月18日(火) AM10:00~PM5:00 和歌山ビッグ愛 会議室201号 |
対象者 | 営業・販売部門の管理者・担当者の方、お客様窓口の方 |
会場 | 和歌山ビッグ愛 地図 |
受講料 | 会員企業の方 お一人様 13,200円 一 般 の 方 お一人様 26,400円 (昼食・テキスト・消費税込み) |
定員 | 40名 |
目的 | 現在、この国はクレーム大国と呼ばれており、企業のクレーム対応の組織体制作りは必須です。 本セミナーでは、クレームの初期対応力を向上させ、迅速に解決に結びづけるスキル・テクニックの修得をメインとし、クレーム対応の組織体制作りやマニュアル作りのポイントについてもご説明いたします。 クレーム対応の研修、セミナー、取り組みは、費用対効果が図りやすく、取り組みをしていない企業と積極的に取り組んでいる企業とは、クレームの発生率やクレームの解決時間、人件費の損害、メンタル不全者の増減まではっきりと数字に違いが出てきます。 取り組み始めた当初はさほど違いはなくても、数年後にははっきりとした差が生まれるでしょう。 本セミナーでは、一般のクレームだけでなく、近年激増している特殊なクレームや悪意のクレームの対応にも触れ、個人のスキルアップ、組織のリスクマネジメントの基準構築についても学んでいただきます。 ★グループディスカッションやロールプレイングを中心としたセミナーです。 |
講師 | 株式会社Cube Roots 代表取締役 津田 卓也 氏 |
講師略歴 | 1995年 ブックオフコーポレーション株式会社に入社 1999年 東京エリア、エリア・マネージャー。3年間の単月平均前年比売上125%を達成 2000年 ブックオフコーポレーションの年間MVP獲得 前年対比売上150%以上を3度達成 2005年 人材マネジメント会社 有限会社「Cube Roots」設立 代表取締役に就任 2007年 登壇件数 年間200超(内、多数がクライアント様の「津田」指名登壇) 同年11月、「Cube Roots」を株式会社に登記変更し、新体制で本格的に活動開始 2016年 7月 著書『自分の心の檻から脱出するたった3つのこと』ぱる出版より発行 2017年 3月 著書『どんなクレームも絶対解決できる!』あさ出版より発行 2017年 11月 著書『永遠と刹那の交差点に、君はいた』幻冬舎より発行 他にもクレーム対応のプロフェッショナルとしてテレビをはじめ、様々なメディアでも活躍しています。 |
カリキュラム | 1.CS(顧客満足)について考える ●「あなたが顧客だったら?」 ・顧客の視点に立って、自社へのニーズを出し合う ・CSとは何かを考える ・クレームの定義づけ、クレームの種類(悪意のあるクレームや特殊クレーム等)について学習する 2.クレーム対応6つの基本手順A ●初期対応に重要な最初の3つ a)お詫び b)傾聴 c)心情理解 ◆ロールプレイング1 上記a)~c)を自治体での時間外手続きを迫ってくる住民のケースを通して学ぶ 3.クレーム対応6つの基本手順B ●最初の手順のあとの流れ d)事実確認 e)解決策・代替案の提示 f)お詫びと感謝 ◆ロールプレイング2 上記d)~f)を鉄道会社での車両故障により電車に閉じ込められた企業経営者のケースを通して学ぶ 4.その他の対応 ●電話やメールでの対応のポイント 5.組織対応 ●連係プレーをとる CSモードからRM(リスクマネジメント)モードへのチェンジする基準や、マニュル作りについて学習する。 |
【法人向け】
- 資金の調達
- 資金の運用
- 紀陽銀行のコンサルティングサービスのご案内
- 各種サービス