- 紀陽銀行ホーム>
- 法人・事業主のお客様>
- 紀陽ビジネスクラブ>
- セミナー詳細
セミナー詳細
セミナーのご案内
テーマ | 『これからの時代の部下指導セミナー』 |
---|---|
日程 | 2019年11月12日(火) AM10:00~PM5:00 紀陽銀行堺ビル 5階 大会議室 |
対象者 | 経営者・経営幹部・管理者・リーダー、人事部門ご担当の皆様 |
会場 | 紀陽堺ビル 地図 |
受講料 | 会員企業の方 お一人様 12,000円※(消費税別※) 一般の方 お一人様 24,000円※(消費税別※) ※セミナー実施日の消費税率を適用し、参加費を頂戴いたします。(昼食・テキスト代込) |
定員 | 40名 |
目的 | <セミナーのねらい> ★苦手だと思っていた部下との関わりが改善するコミュニケーション術を学びます ★部下を育て、自立させる方法を学びます ★世代間の違いを認識することで、部下と具体的に関わる行動設定をします 部下の育成に悩む管理者やリーダーが増えています。最近の若手社員は、粘り強く高い問題意識を持って仕事をしている者がいる一方で、「ゆとり世代」、「さとり世代」と表現されて、一般常識や耐性が欠如していて、想像もできないような行動をとり、失敗してしまうというケースも見受けられます。 本セミナーでは、SNS時代の若手社員たちの特徴を知っていただくとともに、彼らの言動に ストレスを感じることなく、上手に指導・育成していくための方法を学んでいただきます。 |
講師 | 株式会社ポールスターコミュニケーションズ 代表取締役 エグゼクティブ向けビジネスコーチ 企業研修・セミナー講師 北 宏志 氏 |
講師略歴 | 年間130回以上の講演、セミナー等に登壇。これまでの受講生は13,000名を超える。特に「若手向けパフォーマンス向上研修」「リーダー向け部下指導研修」を得意としており、経験から導き出された考え方、ワークやディスカッションを取り入れたカリキュラムで高い評価を得ている。 私立中学・高校での6年間の教員を経て2013年よりビジネスの世界へ。中国大陸で日本製ランドセル販売を3年間で9.7倍に拡大させ黒字化した経験から、海外進出のコーディネーターとしても活動している。 世界で活躍する人材を育て、「人と人、国と国のコミュニケーションの向上に寄与し、世の中に貢献する」ことを目標としている。北海道出身。剣道五段。 著書 ・日中関係は本当に最悪なのか政治対立化の経済発信力(日本僑報社)2014年/共著 ・我来中国做生意(世界図書出版公司)2016年/共著 |
カリキュラム | 1.あなたが理解できない若手社員の価値観・考え方 1)価値観や考え方が違う部下で悩んでいませんか? 2)若手社員のマネジメントに関する悩みを整理する 3)「叱られる=嫌われている」と感じてしまう若者の意識とは? 4)パワハラやうつ病を恐れていませんか? 5)これからの若者が身につける思考力、判断力、表現力をどう活かすか? 2.部下が主体的に動きたくなるコミュニケーション術 1)あなたは部下の話をどれくらい聴いていますか? 2)これからの人材育成の基本は「感情マネジメント」 3)3つの価値観で部下のモチベーションを高める 4)1日たった一言で部下のモチベーションを高める(ロールプレイング) 3.部下がメキメキ育つ育成法と育成計画の立て方 1)「育成する余裕がない」「教える時間がない」と嘆いていませんか? 2)部下の成長のチャンスを奪っているのはあなたです! 3)「理想の社員像」を明確化する(ワーク) 4)間違った部下育成をしていませんか?…教えすぎ、指示命令、ダメ出し 5)部下育成のための具体的行動把握(ワーク) 6)明日からできる社員育成計画作成(ワーク) 4.社員のモチベーションを劇的に高めるコーチング 1)あなたのコーチングは間違っています! 2)コーチングの前提条件とコーチングの基礎を知る 3)部下は何を目的に仕事をしているのか? 4)実践!明日からすぐに成果が出るコーチング演習(ワーク) 5.部下が3年で自立型人財に育つ部下指導の実践術 1)高ストレス者へのかかわり方 2)憧れる存在になるための具体的行動設定(ワーク) 3)超グローバル企業から学ぶ人材育成法 4)明日から実践する部下の動機付けと部下指導の行動計画策定(ワーク) |
【法人向け】
- 資金の調達
- 資金の運用
- 紀陽銀行のコンサルティングサービスのご案内
- 各種サービス