- 紀陽銀行ホーム>
- 法人・事業主のお客様>
- 紀陽ビジネスクラブ>
- セミナー詳細
セミナー詳細
セミナーのご案内
テーマ | 『仕事の質とスピードを高める「4つの力」向上セミナー』 |
---|---|
日程 | 2019年4月18日(木) AM10:00~PM5:00 和歌山ビッグ愛 会議室801号 |
対象者 | 若手 ~ 中堅社員の皆様(男性・女性を問わず) |
会場 | 和歌山ビッグ愛 地図 |
受講料 | 会員企業の方 お一人様 12,960円 一般の方 お一人様 25,920円 (昼食代、消費税を含みます。) |
定員 | 40名 |
目的 | 少子高齢化が進み、ダイバーシティの重要性も高まる中で、“働き方の改革”が大きなテーマになってきました。組織が“働き方の改革”を実現するためには、社員一人ひとりが、仕事の質と効率を高めていかなければなりません。 本セミナーでは、周りを巻き込みながら生産性の高い仕事を実現するために必要な、「先読み力」「段取り力」「さばき力」「巻き込み力」について徹底習得します。豊富な演習と分かりやすい事例ですぐ身につき、即実践できる内容の参加型セミナーです。 【4つの力】 ・仕事をマネジメントする力 - 段取り力 ・効率的に仕事を処理する力 - さばき力 ・良好な人間関係を築く力 - 先読み力、巻き込み力 |
講師 | 株式会社ビジネスプラスサポート 代表取締役 人財育成プロデューサー 藤井 美保代 氏 |
講師略歴 | 大学卒業後、ソニー関連の人材育成会社にて、組織活性化の研修業務に従事。 独立ののち、平成14年、株式会社ビジネスプラスサポート設立。「輝く人財づくりを支援する」を理念に、人と組織が豊かで幸せになることを実現するための研修・コンサルティングを、これまでに約1,000社以上で展開。 現在も事務改善や業務効率化コンサルティング、資産価値の高い組織実現に向けての人財開発指導を行っている。 単なるスキルや知識、ノウハウを教えるだけではなく、それらを根付かせるために必要な姿勢や志からしっかり教える研修は、各地で高い評価を得ている。ワーク・ライフ・マネジメントを実現する働き方支援・コンサルティングに注力している。 |
カリキュラム | 1.仕事の質とスピードを高める仕事術 (1)これからの時代、今のままでは成果は上がらない (2)限られた時間で成果を出すための働き方・考え方 (3)質・スピードを高め、残業を減らす「ワーク・ライフ・マネジメント」の実現 (4)自分で考え行動する「自律型社員」になる 2.相手との良好な関係を築く ≪1≫先読み力 (1)気働きに必要なマインドとスキル (2)機転をきかせて“先読み仕事”を実現する (3)相手の気持ち・状況を理解するマインド (4)こんなときどう対応する?【ケーススタディ】 3.成果を出すための ≪2≫段取り力 (1)段取りとは何か? (2)私流の段取り術 (3)仕事の段取りを決める要素 (4)段取り力チェック【個人ワーク】 (5)明日を創るための投資の時間が生み出せているのか? ~業務のマトリックス化~【個人ワーク】 (6)今より効率を上げる仕事の進め方【個人ワーク】 4.業務を効率的に遂行する ≪3≫さばき力 (1)情報の効果的なさばき方【体験学習】 ~物事に優先順位をつけ、要領よく処理する~ (2)「鳥の目、虫の目」で全体最適を考えながら遂行する力 (3)優先順位の判断軸を明らかにする 5.周りへの影響力を発揮する ≪4≫巻き込み力 (1)リーダーシップとフォロワーシップ (2)周りに良き影響を与える関わり方(心構え・行動) (3)チームの成果を高める連携 (4)2つのパワーを効果的に発揮する (5)こんな場合どうする?【ケーススタディ】 |
【法人向け】
- 資金の調達
- 資金の運用
- 紀陽銀行のコンサルティングサービスのご案内
- 各種サービス