- 紀陽銀行ホーム>
- 法人・事業主のお客様>
- 紀陽ビジネスクラブ>
- セミナー詳細
セミナー詳細
セミナーのご案内
テーマ | 事業継続(BC)の実効性向上のための訓練 『大規模地震対応模擬訓練』<東和歌山> |
---|---|
日程 | 平成28年1月15日(金) PM1:00~PM5:30 紀陽銀行 東和歌山支店 3F 多目的ホール |
対象者 | 経営幹部、災害対策責任者・担当者、一般従業員 |
会場 | 紀陽銀行 東和歌山支店 地図 |
受講料 | 会員企業の方 16,200円 一般企業の方 32,400円 <団 体 割 引>1社5名様以上ご参加の場合 会員企業の方 10,800円 一般企業の方 21,600円 (いずれも お一人様分、税込み) |
定員 | 40名 |
目的 | 南海トラフの巨大地震や津波による甚大な被害が想定されているなか、危機的状況下での対応・行動を事前に策定 する事業継続計画(BCP)の重要性が高まっています。 しかし、どの様な詳細な行動計画を作っていても、またどんなに事前の対策を実施していても、それを使いこなす 人の対応能力(スキル)がもっとも重要です。 本プログラムは、紀陽リース・キャピタルの事業継続マネジメント(BCM)訓練パートナーである富士通総研がこれまでに富士通グループや様々な業種のお客様を対象に実践してきた訓練ノウハウを基に設計した模擬訓練です。 時々刻々と変化していく被災状況をリアルタイムで再現し、参加者の情報整理、判断力等といった危機対応に不可欠な要素をご体感いただきます。 負傷者の発生や設備被害等といった人的・物的被害への対応に加えて、取引先からの被害報告や顧客からの 要求等、実際に起こりうる事業継続に関するシナリオも盛り込まれていますので、事業継続の目的や重要性等を わかりやすく理解できる内容になっています。 |
講師 | 紀陽リース・キャピタル株式会社 黒川久生(BCAO認定 事業継続主任管理者) |
カリキュラム | 【第1部】座学:「事業継続計画(BCP)の必要性について」 【第2部】訓練:「大規模地震対応模擬訓練」 ■実施要領説明 ■模擬訓練(1時間) ■グループディスカッション/発表/ 講評 |
【法人向け】
- 資金の調達
- 資金の運用
- 紀陽銀行のコンサルティングサービスのご案内
- 各種サービス