- 紀陽銀行ホーム>
- 法人・事業主のお客様>
- 紀陽ビジネスクラブ>
- セミナー詳細
セミナー詳細
セミナーのご案内
テーマ | 4回シリーズセミナー 第4講 『2020年に向けた組織戦略を考える』 |
---|---|
日程 | 平成27年8月18日(火) PM1:30~PM5:30 和歌山ビッグ愛 会議室 502号 |
対象者 | 経営者・後継経営者・経営幹部、幹部候補の皆様 |
会場 | 和歌山ビッグ愛 地図 |
受講料 | 会員企業の方 お一人様 6,480円 一 般 の 方 お一人様 12,960円 (消費税込み) |
定員 | 40名 |
目的 | 第4回講座では、2020年に向けた組織戦略をお伝えします。タナベ経営ではよく、“組織は斜めに切って診る必要がある”とお話ししております。これは経営者が一人で考えこむのではなく、組織全体を巻き込んでいくことの大切さを意味しております。 また、組織の状況に応じてリーダーシップのスタイルを変えていくことができます。組織を同じベクトルで動かしていくためには、共通の価値観(理念・ビジョン)を組織に落とし込むことも必要となります。 この講座では、組織経営で戦っていくための技術とノウハウをお伝えします。是非ともご参加ください。 |
講師 | 株式会社タナベ経営 取締役 中東 和男 氏 |
講師略歴 | 平成 3年 株式会社タナベ経営 入社 平成12年 同社 ネットワーク本部 本部長 平成17年 同社 取締役 ネットワーク本部長 平成26年 同社 取締役 現在に至る 数多くの企業、経営者を診断してきたタナベ経営が蓄積してきた臨床データを 元に、成功する企業経営者に共通する経営の原理原則は全国で高評価を得ている。 近年では全国の後継者支援に従事し、厚い信頼で相談が絶えない。また、全国の 金融機関主催講演会に多数指名を得ている。 年間講演実績200本以上 |
カリキュラム | 1.求められるリーダースキル (1)強い組織の条件と共通点とは (2)リーダーシップのタイプ 2.組織経営で戦っていく (1)階層別ではなく、組織は斜めで切って考える (2)全員参加型経営 3.新たな未来を組織でつくる (1)会社の未来を働く社員と共有する (2)2020年に向けてどんな会社になりたいのか 4.理念・ビジョンを組織に落とし込む (1)経営のバックボーンシステム (2)PDCAサイクルとCAHFサイクル (3)経営で一番根本となるのは理念を確立すること |
【法人向け】
- 資金の調達
- 資金の運用
- 紀陽銀行のコンサルティングサービスのご案内
- 各種サービス