- 紀陽銀行ホーム>
- 法人・事業主のお客様>
- 紀陽ビジネスクラブ>
- セミナー詳細
セミナー詳細
セミナーのご案内
テーマ | 『気がきく社員の仕事術セミナー』 |
---|---|
日程 | 4月22日(金) AM10:00~PM5:00 紀陽銀行 堺ビル 5階 大会議室 |
会場 | 紀陽堺ビル 地図 |
受講料 | 会員企業様 お一人様 6,300円 一般企業様 お一人様 12,600円 ※昼食代、消費税込み |
定員 | 40名 |
目的 | 一歩先を見た気がきく仕事は、上司やお客様に喜んでいただけることに加えて、自身の生産性向上に直結します。 段取りよく仕事をすることで、処理速度はアップし、精神的にも余裕が生まれます。仕事は受け身ではなく、主体的に取り組んでこそ、おもしろさややり甲斐が感じられるものです。 本セミナーでは、明日から気配り・段取りの行き届いた、利益に貢献できる仕事を実現するための具体的方法を、演習も交えながら習得します。 |
講師 | (株)ビジネスプラスサポート 代表取締役 藤井美保代 氏 |
講師略歴 | 大学卒業後、ソニー企業株式会社を経て、ソニー関連の人材育成会社にて、組織活性化の研修業務に従事。 独立ののち、平成14年株式会社ビジネスプラスサポート設立。 「輝く人財づくり」を理念に、ヒトと組織が豊かで幸せになることを実現するための、研修、コンサルティングをこれまでに、約800社で展開。 現在も年間150日は、事務改善や5S活動コンサルティング、資産価値の高い組織実現に向けての人財開発指導を行っている。 単なるスキルや知識、ノウハウを教えるだけではなく、それらを根付かせるために必要な姿勢や志からしっかり教える研修は、各地で高い評価を得ている。“人間力向上の研修改革”を提唱し、全国で活躍中。 |
カリキュラム | 1.はじめに ~気がきく仕事で周りの心をつかむ~ (1)なぜ気がきく仕事が必要なのか (2)気がきく仕事に必要なマインドとスキル (3)周囲の人の気持ちを汲み取った対応とは (4)仕事の完遂プラスαが実践できているか (5)気がきく仕事を実現するために日頃から実践していること (6)気がきく仕事度チェック ~チェックリスト~【個人演習】 2.お客様へのホスピタリティマインドを高め信頼関係を築く (1)お客様は事務的な対応では満足しない (2)お客様との信頼関係を築いていくこと (3)顧客心理を満たす対応とは (4)顧客満足から顧客感動の時代へ (5)ホスピタリティ・マインドとは (6)ホスピタリティをどう表現するか 3.顧客の満足以上の対応で心を掴む (1)お客様は期待どおりの対応では満足しない (2)さすがと言われる顧客対応 (3)会社の本質が見えるクレーム対応の基本 4.改善力でムダを排除し、時間・心の余裕を生み出す (1)あなたの周りにもきっとあるムダ ~チェックリスト~【個人演習】 ①時間にかかわるムダ ②ルーチンワークにかかわるムダ ③書類にかかわるムダ ④引継ぎにかかわるムダ ⑤コミュニケーションのムダ (2)仕事に対する「細かい改善」が成果を生む (3)改善視点と発想力を高める 5.自分基点で豊かな人間関係をつくる (1)積極的思考が豊かな人間関係をつくる (2)上司・同僚・後輩の本音をつかむ (3)相手を理解するマインドを持つ (4)コミュニケーション力を身につけよう 聴く・・相手の指示・真意を引き出す 話す・・自分の意見をわかりやすく相手に伝える 6.「報・連・相」で組織の連帯・一体感を高める (1)「報・連・相」をおろそかにしない (2)自分一人で抱え込まない (3)日頃から話しやすい雰囲気をつくる (4)わかりやすい「報・連・相」のコツ |
【法人向け】
- 資金の調達
- 資金の運用
- 紀陽銀行のコンサルティングサービスのご案内
- 各種サービス