- 紀陽銀行ホーム>
- 法人・事業主のお客様>
- 紀陽ビジネスクラブ>
- セミナー詳細
セミナー詳細
セミナーのご案内
テーマ | 『電話応対基礎講座』(受付終了!!) |
---|---|
日程 | 8月18日(水) PM1:30~5:30 和歌山ビッグ愛 会議室503号 |
会場 | 和歌山ビッグ愛 地図 |
受講料 | 会員企業の方 3,150円 一般企業の方 6,300円 ※テキスト・消費税込み |
定員 | 20名(定員に達した為、受付を終了しています) |
目的 | 来客応対だけでなく、電話応対もお客様との大切な接点の一つです。それゆえに、電話の応対の良し悪しが、会社のイメージを大きく左右するといっても過言ではありません。 それにも関わらず、「相手が見えず、また、こちらからも相手が見えない」中では、お客様の応対がおざなりになっている場合が、数多く見受けられます。 この講座では、 ▼電話での第一印象をUPする ▼聞き取りやすく、感じのよい声・言葉づかいを身につける ▼お客様側に立つ心を養成する この3つを目指し、電話応対の基本を再確認いたします。 お客様に安心感を与える電話応対の基本習得を目的とし、実践ワークを交えながら、安定感のある電話応対・応対スキルを身に付けていただきます。 また、ロールプレイングでは、研修用の録音電話を用いて、自分の声、相手とのやりとりを客観的に知る機会をご提供いたします。 |
講師 | 紀陽リース・キャピタル(株) 和田 真由子 |
カリキュラム | 1.電話応対の重要性 ・お客様に電話応対で伝わるもの ・感じのよい応対、悪い応対とは 2.良い電話応対のポイント ・電話応対のポイント ・あいさつ、名乗り ・言葉づかい、復唱など ・第一声の練習(録音機材使用) 3.電話応対ロールプレイング 実践練習で電話応対の基礎を体得します。 練習ケース:名指し人に取り次ぎ 名指し人 不在時 (離席時・外出時・休暇時など) ・全体で基礎応対確認 ・ペアで受け手、かけ手を交互に練習 ・録音電話を用いて応対練習 *実践するだけでなく、他者の応対を聞き、 他者にアドバイスや意見を与えることで、 受講者自身の気づきを促します。 4.まとめ・質疑応答 |
【法人向け】
- 資金の調達
- 資金の運用
- 紀陽銀行のコンサルティングサービスのご案内
- 各種サービス