- 紀陽銀行ホーム>
- 法人・事業主のお客様>
- 紀陽ビジネスクラブ>
- セミナー詳細
セミナー詳細
セミナーのご案内
テーマ | 『賃金制度改革のすすめ方』 |
---|---|
日程 | 5月21日(水) PM1:30~5:30 和歌山ビッグ愛 会議室501号 |
会場 | 和歌山ビッグ愛 地図 |
受講料 | 会員企業様 お一人様 5,250円 一般企業様 お一人様 8,400円 *テキスト、人事考課フォーマットCD、消費税込み |
定員 | 40名 |
目的 | 失敗の要因をきちんと分析し成功へ導く具体的手法を豊富な事例・即使えるフォーマット例をふんだんに織り込んで実践的に解説します。自社の人事制度に疑問や改革意識をお持ちの経営者、経営幹部、人事部門ご担当の方々にご参加をおすすめします。 |
講師 | 東邦ビジネスコンサルタント(株) 代表取締役 経営コンサルタント 粕井 隆 氏 |
講師略歴 | 昭和28年大阪生まれ。 昭和51年神戸大学経営学部卒業後、朝日監査法人(現あずさ監査法人)では公認会計士、コンサルティング会社ではチーフコンサルタント(経営計画策定、営業システム強化を担当)として活躍。 昭和60年東邦ビジネスコンサルタント(株)を設立。現在まで多くの企業で経営戦略の指導及び経営システム構築を行い、成果をあげる。戦略経営計画の策定から組織・人事・賃金・業績評価システム構築まで、経営全般にわたる指導は、各方面において高い評価を得ている。 著書に『業績管理・業績評価完全マニュアル』『自社診断・改革マニュアル』『大変革時代の中期経営計画策定マニュアル』他多数。 |
カリキュラム | 1.正しい成果主義賃金が「勝ち組」の条件 (1)時代が求める新人事・賃金制度 (2)年功型賃金制度が人と会社をダメにする (3)間違った成果主義は社内に大混乱を招く (4)成果主義賃金制度成功への12のポイント (5)自社の人事制度を総点検せよ! 2.賃金決定のベースは「役割ランク×評価」で (1)「成果=役割ランク×評価」で処遇せよ! (2)個々人の「役割ランク」「仕事ランク」を明確にせよ (3)月給・賞与・退職金と「ランク」の連動方法 (4)「役割ランク」「仕事ランク」の設定方法 (5)実力主義の昇格ルール・降格ルール 3.仕事を正しく評価する人事考課制度 (1)これまでの考課制度は役に立たない (2)評価項目を決めるのは会社と上司 (3)階層別の人事考課表の設計方法 (4)人事考課表の実例モデル(フォーマットをCDで進呈) (5)正しい評価のためのマネジメント徹底法 4.やる気を高める月給制度-賃金モデルと事例 (1)リセット型で賃金を決定する「月俸制月給」 (2)年収を業績型で総額管理する「年俸制」 (3)賃金がアップ・ダウンする「号俸制月給」 (4)部門業績で昇給を決める「ポイント制昇給」 (5)生活補償を考えた「年齢・ランク別月給」 5.成果に応える「業績連動型賞与システム」 (1)間違いだらけの賞与制度 (2)賞与改革が意識改革の決め手 (3)賞与の「支給総額」と「格差」の決め方 (4)部門業績を賞与に反映させよ (5)賞与総額決定と個人配分の事例 6.人事制度改革Q&A |
【法人向け】
- 資金の調達
- 資金の運用
- 紀陽銀行のコンサルティングサービスのご案内
- 各種サービス