- 紀陽銀行ホーム>
- 法人・事業主のお客様>
- 紀陽ビジネスクラブ>
- セミナー詳細
セミナー詳細
セミナーのご案内
テーマ | 『営業力養成講座(基礎編)』 |
---|---|
日程 | 3月9日(木) 13:30~17:30 和歌山ビッグ愛 会議室801号 |
会場 | 和歌山ビッグ愛 地図 |
受講料 | 会員企業の方 5,250円 一般企業の方 8,400円 (テキスト・消費税込み) |
定員 | 40名 |
目的 | 従来の「営業スキルアップ」を目的としたセミナーとは異なり、営業の原点である「基本」に立ち戻り“新任・若手営業担当者”の育成を目的としています。 講座では営業に不可欠な「ビジネスマナー」「商談の基本スキル」「時間管理」など重点ポイントを中心にわかりやすく解説させていただきます。 後輩の営業担当の手本となるよう、あるいは新任・若手営業担当のボトムアップに繋がるよう本講座をご活用下さい。 |
講師 | EMIコンサルティング 代表 福井 充雄 氏 |
講師略歴 | 昭和41年大阪生まれ。大学卒業後、監査法人、教育研修・経営コンサルティング会社を経て独立し、EMIコンサルティングを設立。 製造・卸・小売・サービス業と幅広い分野にわたり組織改革、経営計画策定、営業力強化などの経営コンサルティングを実施。 大手企業での研修、銀行系や各団体でのセミナー講師としても活躍中で、“わかりやすく”をモットーにした熱血指導には定評がある。 |
カリキュラム | 1.仕事に取り組むプロとしての心構え ①「会社依存型人間」はもう要らない! ②生き残れるのは“プロ社員”だけ ③営業の本当の魅力をわかっていますか? ④売れない理由や言い訳を考えるな! ⑤自分のコストを常に意識して仕事をせよ! 2.マナーのなっていない営業は問題外 ①あなたのマナーは本当に大丈夫? ②クレームは氷山の一角 ③営業は第一印象で決まる! ④心のこもった挨拶・お辞儀と客先でのマナー ⑤敬語・ビジネス用語の正しい使い方 ⑥お客様に好かれる営業・嫌われる営業 3.“できる営業”の情報収集・商談テクニック ①商売の本質・営業の本質を理解しているか ②営業の成否の結果は「準備8割」 ③お客様との話の進め方と情報収集 ④再訪問のためにすべきこと ⑤知っておきたい“セールス基本話法” 4.“できる営業”の時間管理・仕事の進め方 ①“できる営業”“できない営業”の違いは? ②売れない営業は努力の方向性が違う! ③時間管理と仕事の段取りの組み立て方 ④「思い込み訪問」をしていないか? ⑤トップセールスの共通項 5.まとめ 「トップセールスを目指して」 |
【法人向け】
- 資金の調達
- 資金の運用
- 紀陽銀行のコンサルティングサービスのご案内
- 各種サービス