- 紀陽銀行ホーム>
- 法人・事業主のお客様>
- 紀陽ビジネスクラブ>
- セミナー詳細
セミナー詳細
セミナーのご案内
テーマ | 『売掛金管理と完全回収の実務研修』 |
---|---|
日程 | 平成16年7月23日(金) AM9:30~PM4:30 和歌山ビッグ愛 会議室501 |
会場 | 和歌山ビッグ愛 地図 |
受講料 | 会員企業様 お一人様 8,400円 一般企業様 お一人様10,500円 *消費税・昼食費・テキスト代込み |
定員 | 30名 |
目的 | 売掛金の貸し倒れという被害を未然に防ぐためには取引先の経営状況を事前にキャッチし、徹底した信用調査と日常管理が不可欠です。 今回の研修では、「日頃の管理体制の再確認」と「与信悪化に備えた対処法」を『事例研究』を交えて、わかりやすく解説いたします。 |
講師 | (株)日本コンサルタントグループ 人材マネジメント研究所 部長コンサルタント 小野寺 勇史郎 氏 |
講師略歴 | 1955年生まれ。明治大学商学部ご卒業。 三井住友海上火災保険株式会社にて「ザ・リスクコンサルタントグループ(企業経営リスク診断)」を主宰。 現在、日本コンサルタントグループにて現職。 専門はリスク・マネジメント(与信管理~債権回収)体制づくり指導の他、マーケティング管理機能の強化指導、各業界のSFA顧客指向の営業革新指導(システム作りから定着化)、産業カウンセリング等、多岐にわたる。 「イザに備える実践管理マニュアル」「ルートセールス実践テキスト」他、著書も多数。 |
カリキュラム | 1.売掛金管理はこうすれば万全 ①売掛金管理の意義としくみ ②売掛金管理と役割分担 2.新規、継続取引先に必要なチェックポイント ①新規、継続取引先の信用調査の進め方 ②信用調査の判定法と与信限度額の設定方法 3.回収率アップ、不良化防止の体制と対策 ①回収率を高める管理フォーマットの作り方と使い方 ②回収率をこうして高める 4.回収が悪化しだしたときの対処法 ①支払いの悪化の見つけ方と分析、対処の仕方 ②条件変更、出荷停止など具体的対応策はこれだけある 【事例研究】 与信悪化の取引先に対する売掛金管理 ①債権回収の相殺財源の準備法 ②イザに備えた商品の引き揚げ法 ③優良な債権譲渡先の発掘法 5.まとめ |
【法人向け】
- 資金の調達
- 資金の運用
- 紀陽銀行のコンサルティングサービスのご案内
- 各種サービス