- 紀陽銀行ホーム>
- 法人・事業主のお客様>
- 紀陽ビジネスクラブ>
- セミナー詳細
セミナー詳細
セミナーのご案内
テーマ | 『事例に学ぶ与信管理セミナー』 |
---|---|
日程 | 8月26日(火) 和歌山ビッグ愛 会議室601号 AM10:00~PM5:00 |
会場 | 和歌山ビッグ愛 地図 |
受講料 | 会員企業の方 1名 8,400円 一般企業の方 1名10,500円 *昼食費、テキスト代、消費税込み |
定員 | 30名 |
目的 | 倒産件数が増加する中、焦げ付きを防ぐためには日頃から不測の事態に備えた体制を構築しておくことが重要です。 本セミナーでは与信管理の意義から社員に対する教育等の社内体制の構築、また取引先の調査から 具体的対策について、事例にもとづいて解説します。 昨年のセミナーでは「一般論的な話が多い」という声もございましたので、今回は現場での実務経験が豊富で、かつ法的な知識にも精通した講師の方を招いております。 「うちは大丈夫」と思わず、一度ご参加いただければ今後の参考になるのではないでしょうか。 |
講師 | (株)日本コンサルタントグループ 人材マネジメント研究所 副部長コンサルタント 手塚 昭仁 氏 |
講師略歴 | 昭和23年生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。 安田生命保険相互会社にて企業法務等の実務に携わった後、日本コンサルタントグループのコンサルタントに転身。 現在は、与信管理研修、企業法務、管理会計の他、管理者・営業担当者研修まで多岐にわたる分野で指導にあたる。 |
カリキュラム | 1.与信管理の意義 ・守備面を重視すべき時代背景 ・焦げ付き債権の経営への影響 ・完全回収は営業の責務 2.資金繰り改善のための方策 ・与信管理の展開 ・回収不能自事態の予防 ・従業員への教育訓練 ・与信管理業務の社内分担 ・緊急時と金融機関への接触法 3.取引先の評価・調査と対応の実務 ・取引先の評価方法 ・信用調査の方法 ・与信限度の設定方法 ・与信管理の具体策 4.与信限度の法的対応 ・契約締結上の注意点 ・契約締結後の注意点 ・訴訟への対応能力 5.研修のまとめ |
【法人向け】
- 資金の調達
- 資金の運用
- 紀陽銀行のコンサルティングサービスのご案内
- 各種サービス