- 紀陽銀行ホーム>
- 法人・事業主のお客様>
- 紀陽ビジネスクラブ>
- セミナー詳細
セミナー詳細
セミナーのご案内
テーマ | 『成果主義人事研究会』 |
---|---|
日程 | 第1回 平成14年11月 7日(木)ホテルグランヴィア和歌山 第2回 平成14年11月26日(火)和歌山ビッグ愛504 第3回 平成14年12月12日(木)和歌山ビッグ愛504 第4回 平成15年 1月21日(火)和歌山ビッグ愛504 第5回 平成15年 2月18日(火)和歌山ビッグ愛504 |
会場 | ホテルグランヴィア和歌山 和歌山ビッグ愛 |
受講料 | 1社あたり105,000円 (消費税、テキスト代込み) *1社2名まで参加可 |
定員 | 15社限定 |
目的 | 「成果主義人事・賃金制度」の導入については、ノウハウ不足やコンサルティング費用等、様々な障壁があります。 今回の「成果主義人事研究会」では自社の現状分析から自社にあった新しい制度の策定まで、普段のセミナーとは異なりコンサルティング色を高めた内容での指導を行います。 |
講師 | (株)新経営サービス 人事戦略研究所 佐藤 東 氏 |
講師略歴 | 1975年生まれ。京都府出身。 大阪市立大学法学部在学中に社会保険労務士資格取得。 株式会社新経営サービス入社後、人事・賃金制度構築、経営計画策定などをテーマに中堅・中小企業へのコンサルティング活動、講演・執筆活動を中心に活躍。 著書に「成果主義人事・賃金システム」 |
カリキュラム | 第1回 「成果主義導入のポイントと自社の現状把握」 ・ポイント/全体像の解説 ・自社の人事管理の現状分析(演習) ・次回までの宿題確認「職種分類・職務調査」 第2回 「<職種別>等級基準の策定」 ・「職種分類・職務調査」の内容発表・アドバイス ・等級基準の策定 ・次回までの宿題確認「評価項目の抽出」 第3回 「評価制度の策定」 ・「評価項目の抽出」発表・アドバイス ・業績評価基準/職務評価基準の策定方法 第4回 「給与制度の策定」 ・賃金水準/カーブの現状把握 ・賃金体系の見直し ・給与改定のルール作り(評価結果との連動) 第5回 「賞与制度の策定/新制度の導入」 ・賞与原資の決定方法 ・個人別配分方法(評価結果との連動) ・導入スケジュールの策定 *最終回終了後、個別フォローも検討しております。 |
【法人向け】
- 資金の調達
- 資金の運用
- 紀陽銀行のコンサルティングサービスのご案内
- 各種サービス