
応募締切日 | 2024年10月31日(木) |
---|
- 外部申込フォームに遷移します
開催概要
ご利用いただける方
原則、当行営業エリア(※1)内でイノベーションを目指す法人または個人(※2)。
- 当行営業エリアに東京都は含みません。
- 大学等の研究機関に属し、研究テーマ等の事業化を目指している研究者を含みます。
ご利用いただけるテーマ
独自(※3)のビジネスシーズを通じて、新規事業として新技術による製品の販売や新サービスの提供開始を目指す取り組み。
- 外部研究機関との共同研究や企業連携も含みます。
応募方法
新技術・新サービス開発の主体となる事業者様に新規事業創出テーマについて応募いただきます。
応募フォームに必要事項を入力のうえお申し込みください。
なお、応募申請書をダウンロードのうえ、Eメール、または簡易書留にて以下事務局あてに送付いただくことも可能です。
- メール送付先:
- bm-pixis@kiyobank.co.jp
- 郵送先:
- 〒590-0952 大阪府堺市堺区市之町東1丁1番10号(紀陽堺ビル4F)
株式会社紀陽銀行 ソリューション戦略部 本業支援推進室 TEL072-221-1263
応募締切
2024年10月31日(木) 必着
評価方法
応募いただきましたテーマについて、公的支援機関や有識者など第三者機関を中心に構成する評価委員により評価いたします。
評価基準
「革新性」、「市場性」、「実現可能性」、「事業化に向けた体制」、「SDGs達成に向けた取り組み」等、総合的に判断いたします。
支援内容
評価の結果、採択されたテーマに対して、事業化に向けた以下の支援を行います。
- (1)
-
事業ステージに応じた、適切なサポートの実施
事業化に向けた取り組みの成果や課題に応じて、専門家等と協議しながら適切な支援メニューを実施し、新規事業の製品・サービスの提供に向けて事業者と一体となって取り組みます。 - (2)
-
研究開発奨励金の支給(1テーマあたり、総額50~300万円)
- 採択時に、内容が優れているものについて、
- 最優秀賞
- 最大300万円(採択時150万円以内、製品化年度150万円以内)
- 優秀賞
- 最大200万円(採択時100万円以内、製品化年度100万円以内)
- また、上記に加え部門賞として技術的な優位性を示したもの、独創的なビジネスモデル等に優れているものに対して、採択企業以外の企業を対象に原則50万円を支給します。
【部門賞】- テクニカル賞
- 50万円
- ビジネスモデル賞
- 50万円
支援期間
採択された研究開発テーマ毎に、3年を目処といたします。
募集要領
本事業の詳細については、「『紀陽イノベーションサポートプログラム』募集要領」をご参照ください。