紀陽スマートアプリ共通利用規定

(2020年1月現在)

本利用規定(以下、本規定)は、株式会社 紀陽銀行(以下、当行)が提供するアプリケーション「紀陽スマートアプリ」(以下、本アプリ)の取り扱いを明記したものです。お客さまは本規定のほか、当行が別途定める各関連規定等の内容を十分に理解・同意したうえでお客さまご自身の判断と責任において、本アプリを利用するものとします。

第1条 本アプリについて

  1. 本アプリの利用対象者は、当行所定の条件を満たす個人のお客さまに限ります。
  2. 本アプリを利用できるスマートフォンは、当行所定の機種に限られます。
  3. 本アプリのご利用手数料は無料ですが、アプリの利用およびダウンロード(バージョンアップ等に伴う再ダウンロードを含みます)には別途通信料がかかり、お客さまのご負担となります。ご利用環境によってダウンロードに数分を要する場合があります。
  4. 本アプリは各サービスより構成され、各サービスの利用時間は、当行が別途定めた時間内とします。なお利用時間内であっても、臨時のシステム調整等の実施により、サービスの全部または一部がご利用できない場合があります。
  5. 機種変更等により、ご利用になるスマートフォンを変更する場合、当行所定の方法により本アプリの端末引き継ぎのお手続きが必要となります。万が一、お手続きをされなかった場合、従来の機種でご利用になっていた情報は一切引き継がれません。

第2条 パスコード

  1. パスコードは、お客さまが任意に設定することが出来る4桁の数字です。当行所定のサービスの利用にパスコードの設定が必要です。設定にあたり、生年月日や電話番号、同一数字等第三者に推測されやすい番号を指定することは避けてください。
  2. 指紋認証機能(スマートフォンに登録されている指紋を利用する認証方式)を利用することで、パスコードの入力を省略することができます。ただし、指紋認証機能は、同機能をそなえるスマートフォンでのみ利用可能です。
  3. 指紋認証機能で利用するお客さまの指紋データは、お客さまのご利用になるスマートフォン機器内部に保存され、当行は一切の保管をいたしません。

第3条 パスコードおよびスマートフォンの管理等

  1. パスコードは、第三者に知られたり盗まれたりしないようお客さま自身の責任において厳重に管理してください。
  2. お客さまは、本アプリをインストールしたスマートフォンを用いて第三者が本サービスを利用しないように、当該スマートフォンをお客さま自身の責任において厳重に管理してください。
  3. 本アプリのご利用には、スマートフォンがコンピューターウィルスや不正プログラムに感染しないよう、セキュリティ対策ソフトを導入するなどの対策をしてください。
  4. 本アプリを利用するスマートフォンを不正に改造すると、本アプリが正常に起動・動作しない場合があります。
  5. スマートフォンの機種変更や処分に際しては、必ず事前に本アプリをスマートフォンから削除してください。

第4条 本アプリの権利帰属、利用範囲等

  1. 本アプリの著作権その他の各知的財産権は利用者に帰属するものではなく当行または正当な権利を有する第三者に帰属します。
  2. お客さまは個人で利用する目的のため、本アプリを利用することができます。個人的利用を越えて、営利目的および第三者の権利を侵害する等の目的のために利用することはできません。
  3. 当行は、お客さまによる本アプリのプログラムおよび本アプリに付帯する情報の転載・複製・転送・改変・改ざんまたはこれらに類する行為を禁止します。
  4. 当行から請求があった場合、お客さまはすみやかに本アプリをアンインストールまたは削除するものとします。

第5条 利用の停止措置

  1. 当行からの利用停止措置
    お客さまに以下の事由が該当する、または該当するおそれがあると判断した場合には、事前に通知することなく、本アプリの利用を停止することができるものとします。
    1. お客さまによって法令や本規約等に違反する行為がなされた場合。
    2. 本サービス利用に関してお客さまによる不正行為があった場合。
    3. 本サービスに登録されたお客さまの電話番号、メールアドレス等を用いた当行からお客さまへの連絡(通知を含む)がとれない場合。
    4. セキュリティを維持し、お客さまの利益を確保するために必要な場合。
    5. 1年以上アプリを使用されていない場合。(セキュリティ確保のため)
    6. お客さまが登録した口座の全部または一部の利用ができなくなった場合。
    7. その他当行が停止をするに適当と判断した場合。
  2. お客さまからの利用停止措置
    本アプリをインストールしたスマートフォンを紛失、盗難または不正利用の可能性があるなど場合は、ただちに当行指定の方法により届け出を行い、退会手続きを行うものとします。なお、当手続き後に、再度本アプリをご利用する場合、改めて登録が必要となり、過去の情報は参照できません。

第6条 当行からのお知らせ

  1. 当行はアプリ利用者に対し、プッシュ通知、お知らせ機能、ホームページ等を利用して、各種お手続きに関する通知や、キャンペーン情報、各種情報、広告等を提供します。
  2. 当行は、利用者へ配信するプッシュ通知およびウェブサイトに、広告もしくはアンケートなどを挿入することができるものとします。
  3. プッシュ通知の利用を許可しない場合は、端末の操作より変更が可能ですが、当行からのご案内ができなくなります。予めご了承ください。

第7条 免責事項

  1. 本サービスのご利用に関して、本アプリの作動に係る不具合(表示情報の誤謬・逸脱、取引依頼の不能、情報漏洩等)、スマートフォンに与える影響およびお客さまが本アプリを正常に利用できないことにより被る不利益、お届け・ご登録された内容の不備等により被る不利益、その他一切の不利益について、当行に故意または重大な過失がある場合を除き、当行は一切その責任を負いません。
  2. 前項のほか、以下の事由により、本アプリまたは本サービスが利用できなかった場合、これによって生じた損害について、当行は責任を負いません。
    1. 災害・事変、裁判所等公的機関の措置等、やむをえない事由があったとき。
    2. 当行または金融機関等の共同利用システムの運営体が相当の安全措置を講じたにもかかわらず、電子機器、通信機器、通信回線またはコンピュータ等に障害が生じたとき。
    3. 当行以外の第三者の責に帰すべき事由による場合。

第8条 本アプリや各サービスおよび各種規定等の内容変更等

  1. 当行は、本アプリまたは各サービスおよび各種規定の内容を変更したり、中止または廃止する場合があります。その場合、当行は変更日および変更内容等を当行のホームページへ掲載する等、当行所定の方法により告知し、変更日以降は変更後の内容により取り扱うものとします。なお、サービス内容の変更を伴わないアプリの改善等については告知いたしません。
  2. 当行が本アプリの内容の全部または一部を変更または改良(バージョンアップ)した場合、お客さまにおいて本アプリの再ダウンロードが必要となります。また、セキュリティ確保のため、再認証が必要となる場合があります。なお、お客さまのスマートフォンの設定その他のご利用環境によっては、バージョンアップ後に本アプリがご利用になれない場合があります。

第9条 規定の変更

  1. この規定は、法令の変更、社会情勢・金融情勢の変更、その他、当行が相当の事由があると認められる場合は、店頭表示、ホームページ、その他相当の方法で公表することにより、変更することができるものとします。
  2. 前項の変更は、公表等の際に定める適用開始日から適用されるものとします。

第10条 準拠法・管轄

本サービスに基づく諸取引の契約準拠法は、日本法とします。本サービスに関して、訴訟の必要が生じた場合には、当行本支店の所在地を管轄する裁判所を管轄裁判所とします。

以上