セミナー詳細

セミナーのご案内

テーマ 『管理職のためのメンタルヘルスの役割と実務の押さえどころ』
日程 2019年10月9日(水)  PM1:30~PM5:30
紀陽銀行 東和歌山ビル 3F 多目的ホール
対象者 ・管理職層など組織・チームを管理監督される立場の方
・メンタルにおいて、セルフコントロールが苦手な部下をお持ちの方
・職場のメンバーとともに良好な職場を築きたい方  など
会場 紀陽銀行 東和歌山支店 地図
受講料 会員企業の方 お一人様 11,000円 (消費税別※)
一般企業の方 お一人様 22,000円 (消費税別※)
※セミナー実施日の消費税率を適用し、参加費を頂戴いたします。
定員 40名
目的 あなたは管理職に、「安全配慮義務」が課せられていることをご存知ですか?
メンタルヘルス対策を推進するキーパーソンは職場の管理職となり、部下のメンタルヘルスの不調に対して、「知らなかった」「気づかなかった」ではすまされません。

本セミナーでは、メンタルヘルスに関する管理職の役割を判例や指針に基づいて確認したうえで、働きやすい職場環境作り、部下がメンタルヘルス不調に陥らないための早期発見・対処、そして職場復帰支援のポイントなど、ラインケアに必要な能力を実習を通して学びます。
講師 Balance Communion
代表  服部 裕子 氏
講師略歴 ファッション・テーマパーク・人材ビジネス業界にて、採用・人材開発・組織風土改革に従事するとともに、企業・大学に対しての研修プログラムの企画、営業、講師育成・コーディネートを行う。その後、大学等の教育機関にてキャリア開発に携わる。

現在は、自分の主体性を引き出し、自律したキャリアを築き自己成長できる「自律型人材育成」と、個人と組織のニーズの調和を図り、個人と組織の成長を促す「活き活き組織開発」のセミナー・研修・カウンセリングを行う自律型人材開発コンサルタントとして活動する。

【資格】
・産業カウンセラー     
・心理相談員      
・キャリアカウンセラー(CDA)
・アンガーマネジメントファシリテーター       
・認定レジリエンス・トレーニング講師
・NLPマスタープラクティショナー          
・元厚労省働く若者ネット相談カウンセラー
・後継者の軍師®1級認定コンサルタント      
・育休後シニアアドバイザー
カリキュラム 1.メンタルヘルスの意義と管理監督者の役割
 (1)部下の健康状態を振り返る
 (2)自分の心と身体の声を聴く
 (3)【事例研究】 安全配慮義務とは
 (4)メンタルヘルスに関しての4つのケア
 
2.一次予防(未然予防) ~働きやすい職場づくりのために~
 (1)一次予防(未然予防)で管理職が行うこと
 (2)ストレスはなくせる?ストレスの基礎知識
 (3)世代間ギャップが起こる背景を理解する
 (4)ストレス要因となる職場環境
 (5)社会的支援がストレスを緩和する
 (6)ストレスのメカニズムと対処方法
 (7)【チェックシート】職場環境チェック
 (8)メンタルヘルス不調の症状と持ちたいモノサシ

3.二次予防(早期発見と対処) ~部下の不調に気づいたときの対応~
 (1)いつもと違う部下の早期発見チェックポイント
 (2)【ケーススタディ】労務問題か健康問題ズレに気づいてどう判断する!?
 (3)【ロールプレイング】声掛け・相談対応 
 (4)医師との連携( リファー)の注意点
 (5)社内で対応できない場合の“頼れる社外専門家”
 (6)プライバシーへの配慮

4.三次予防(職場復帰支援)~部下のスムーズな復帰支援を行うために~
 (1)復職支援でよくある2つの問題点
 (2)【ケーススタディ】復帰をする部下の心境理解と部下への配慮  
 (3)メンタルヘルス不調者の回復の仕方

5.働きやすい職場づくりと部下のメンタルヘルスのために
 (1)明日からの取り組み
 (2)部下のメンタルヘルスのために、もうひとつ大切なこと
戻る

ページの先頭へ戻る